PR

ぎふワールドローズガーデンの入園料は?ランチ情報も!

アイキャッチ画像 岐阜お出かけ

ぎふワールドローズガーデンの入園料や前売り券について紹介します。

ぎふワールド・ローズガーデンは岐阜県可児市にある世界最大級のバラ園です。
もともとは花フェスタ記念公園という名前でしたが、名称がかわりリニューアルされました。
花フェスタ記念公園の時に絵画コンクールで入賞して貯金箱をもらった覚えがあります。

春と秋にはバラ祭りが開催され、たいへんな混雑となります。
>>バラ祭り開催中の混雑回避方法はこちらの記事にまとめています

ぎふワールドローズガーデンでは入園料が必要ですが、前売り券や割引サービスはあるのでしょうか?
今回は、 ぎふワールドローズガーデンの入園料情報について調査しました。
気になるランチ情報についても紹介していきます。

ぎふワールドローズガーデンの入場料や前売り券は?

岐阜ワールドローズガーデン
岐阜ワールドローズガーデン 薔薇の道

ぎふワールドローズガーデンには通常は入場料が必要です。
ぎふワールドローズガーデンの入園料情報をまとめました。

料金は変動制となっており、無料~1050円のうちで変動します。
バラが見頃のワールドローズフェスティバル期間中は最大の1050円となっています。
高校生以下は無料で入場出来ます。

身体障害者手帳や療育手帳、特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの場合は、本人と介護人(常時必要な場合)は利用料金が免除されます。
県営なので免除対象者が多いのがありがたいですね。

可児市のふるさと納税で、ぎふワールドローズガーデンの入場券2枚や年間パスポートを返礼品としてもらえるようです。
>>ぎふワールド・ローズガーデンの入場券のふるさと納税はこちら

花フェスタ記念公園のときはコンビニやアソビューなどで前売り券が購入できたのですが、ぎふワールドローズガーデンに代わってからは見つけられませんでした。

高校生以下が無料なので、ファミリーにおすすめです。

ぎふワールドローズガーデンの割引情報

ぎふワールドローズガーデンには割引があるのか調べてみました。

料金は変動性なので、事前に知りたい場合は、公式ホームページを確認してください。

繁忙期でもあるバラの季節などは最大料金の1050円になります。
700円という口コミもありましたので、通常はそのくらいかと。

花フェスタ記念公園の時には合った、コンビニの割引や、JAF割引はなくなっているようです。
招待券や入場券を持っていても使わない方が、フリマサイトなどに出品していることもあるので、少しお安く購入できるかもしれません。

無料開放の日があるので、その日を狙っていくのもオススメです。

ぎふワールドローズガーデンのランチ情報

岐阜ワールドローズガーデン
岐阜ワールドローズガーデン 黄色いバラ

ぎふワールドローズガーデンではレストランが何軒かあります。
イベント時にはキッチンカーも!
キッチンカーグランプリの会場にもなるので、イベント情報を確認してみてくださいね。

ぎふワールドローズガーデンのランチ情報

ここからは、 ぎふワールドローズガーデンのランチ情報を紹介していきます。

RoseTableでは全面ガラス張りになっていて、世界最大級ののローズペイサージュガーデンを見ながらランチやティータイムが楽しめます。
ランチタイムには、A5ランクの飛騨牛ステーキといった贅沢なものや、岐阜県産卵を使ったオムライス、パスタやカレーなど豊富なメニューが楽しめます。
バラを使ったアイスや、お花がのったフォンダンショコラなど、映えるスイーツもあります。

THE GARDENでは、季節のスペシャルドリンクが味わえます。
お花がのったクリームソーダなんて、他ではなかなかお目にかかれないと思います。
ローズワッフルやアップルパイ、クロワッサンサンドなどがいただけます。
スイーツにはローズパフェやディッピンドッツがあり、タピオカミルクティーも楽しめます。
屋外席もあるのでゆったり過ごせます。

地上45メートルの高さにも、ワールドローズフェスティバル中は期間限定レストランがオープンしています。 ローストビーフやハンバーグ、生絞りバラの生チョコモンブランも美味しそうです!

ぎふワールドローズガーデンは食べ物・飲み物の持ち込みがOKなので、天気の良い日は屋外のベンチで食べるのも楽しいですよ。

まとめ

ぎふワールドローズガーデンの入園料や前売り券について紹介しました。
料金は変動制となっており、無料~1050円で、バラの時期は1050円の最大料金です。
花フェスタ記念公園のときにあった割引は、なくなっているようです。

普段はあまり混雑していないぎふワールドローズガーデンですが、5月~6月のバラの季節はとても混雑します。
混雑情報も合わせてチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました